TEL 042-319-8320 TEL 042-319-8320

皮と革
Skin & Leather

皮も革も同じく「かわ」と読みますが、その違いを押さえておきましょう。

“皮”は、そのままの状態では腐敗が進み、虫も湧き、いずれは分解されて消失してしまうため、製品として使用できません。
そこで、この“皮”に「なめす」という作業を加えることにより、防腐処理を施し耐久性を増し、製品として扱えるようにします。
その過程で“皮”から表皮、毛、皮下組織が取り除かれ、銀面、床面から成る真皮質の部分が“革”となります。

なめしの作業

皮のなめし方は大きく分けて2通りです。

タンニンなめし

植物の渋を使います。タンニンなめしで作られるのがヌメ革やアンティークレザーなどです。あの美しいベージュ色は実はタンニンの色。タンニンなめしの革はエイジングして使うほどにアメ色の風合いが増し、あなただけのオンリーワンアイテムに育てることができます。

クロムなめし

クロム化合物を使います。クロムなめしは生産性が高く、タンニンなめしの完成には約30日必要としますが、クロムなめしは約1日で完成してしまいます。クロムなめしの革は質実剛健。耐久性や柔軟性に優れ、染色しやすいのが特徴です。

 

~くらやの修繕は製品が本来持つ性質を尊重します~

タンニンなめしが用いられるヌメ革やアンティークレザーは、経年変化(エイジング)を経て、使うほどに色味が増し、その製品独自の味わいが出てきます。特にアンティークレザーは、色味の濃い部分と薄い部分の織り成す模様が自然の風合いとなり、個々の製品独特の個性として育っていきます。くらやはエイジングによる色変化に合わせ、お客様のご要望に応じて、最良の風合い状態を保ったまま、気になる汚れ、欠損部分のみを修繕します。

クロムなめしの製品は元の状態に戻すのが基本。使用により色がはげ、キズもついてきます。この場合は染料や顔料で補色し、キズを被い、その製品が本来持っている美しさをよみがえらせます。

button-top